![]() 貴婦人会片瀬支部
by fusprout
カテゴリ
全体Beach life Gri-Gri Day by day Work Talk Gourmet Night life Mono Travel 未分類 外部リンク
以前の記事
2015年 08月2014年 11月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 ライフログ
検索
タグ
ハワイ
旅
旅行
食日記
ビューティ
ひとりごと
美容
サーフィン
イタリアン
食
犬日記
音楽
旅行記
ファッション
写真
愛犬
健康
新島
犬
海
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
![]() 常連様からのお誘いで、栄太郎鮨 にてあんこう鍋に酔いしれる会。 遅れて到着すると、奥のお座敷が異様に静かで、一体何事かと思ったら 男女10名、無言で毛ガニに食らいつき、こちらの事など眼中無し。 そんな姿を、私はただじっと見ることしか出来ない。毛ガニなのに。 カニは上品に食べている場合ではないとか、足の先は吸って食べろだとか 甲羅の味噌に日本酒入れた方が良いとか、横からうるさくヤジを飛ばし お隣りに座る女の子の手元と口元を犬のようにじっと見つめる。 お通しは贅沢にも白子。毛ガニの次は、ふっくら子持ちししゃも。 そしてアンコウ鍋が登場し、遠慮無くプルプルコラーゲンをいただき 骨をしゃぶる。 さらにアンコウ投入。皆はお鍋に潜む出汁を吸いまくったうどんに夢中 だけれど、私はこの後お寿司も控えていると聞き、冷静にペース配分 すると偉そうにアピール。 お寿司も豪華、ここも冷静に赤身と光り物をまず押さえ、お好きな人が 限られているであろう赤貝のひも、そして数の子を難なくゲット。 とても立派な数の子の握りを2貫とも頂く。 シメは待ってましたのお雑炊。あっという間に空になった大きな土鍋の 底に付くおこげを黙って見ていられず、ガリガリと削り取り、最後まで 堪能させていただき、至福の時間を過ごす。 日本酒、焼酎、赤&白ワイン...ビール以外のお酒は全て持込みOKという 絶対に この方 とご一緒させて頂かなければ実現しない、大人の夜。 「貴婦人会」改め、鮟鱇夫人と命名されました。メンバーの皆、ごめん。 ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2012-02-14 09:11
| Gourmet
![]() 最近のブームは、お休みの朝の海上がりにお隣り駅のお肉屋さんで ゲットして来て下さる、揚げたてのハムカツ。 この日はまだ揚がっていなかったらしく、まさかの贅沢メンチカツに まだ温かい袋を受け取りニヤニヤ。 ![]() 私はその間に地元産のキャベツを千切りしてスタンバイ。 揚げたてをトーストに挟み、トンカツソースをしっかり目につけて 口を限界まで開けて頬張る。 朝からこのボリューム、揚げ物バンザイ! ![]() 私のゴールデンウィークは来週のため、今は週末に開催する新しい ワークショップの準備中。 今月は2つのチャリティーワークショップを予定しています。 ぜひご参加下さい。 ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2011-05-04 09:12
| Gourmet
![]() 初めてお邪魔した時からもう5年は経っているのに、今頃になって知った ロアジ に飾ってある江ノ島の絵。 「わー江ノ島、しかも島の中へ入る構図だなんて嬉しくなっちゃう!」 お酒の効果もあり随分とはしゃいだ私に、オーナーシェフの秋月さんは 「今頃気が付いたんですか!?」と呆れ顔。 はいそうです。お店に入ったらその日の黒板に釘付けで、黒板のメニューを 見ながら1杯イケるくらい黒板に夢中なので、全く気が付きませんでした。 ロアジに出会ってからお江戸のイタリアンには興味が無くなり、友人との 会合は、「出来ればイタリアン以外で」とお願いします。 食いしん坊のお江戸の友人も「都内ではピッツァがメインのイタリアンしか もう行く気にならない。」と、ロアジへ来ることを楽しみにしてくれています。 食べることが大好きで、この空間を楽しんで下さる人にぜひ教えたいお店。 男女問わず気に入ってもらえたら嬉しい、大好きなお店。 でも、私は、女性と、または1人でしか行きません。 「どこへ食べに行ったの?」 「腰越。」 これが我が家の会話。家主とは行きません(場所は知っています)。 ある日の黒板は、アンコウのフリット(骨までしゃぶって!)、季節野菜の モッツァレラマリネ(甘ーい例のイチゴがもう!)、短角牛のカルネクルーダ (生肉万歳!)仔ウサギのストウブ焼き(キャベツにも悶絶!)... きゃー助けてー そして今、ある事が実現するのを心から祈っています。お願いします! ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2011-03-06 22:48
| Gourmet
▲
by gri-and-sprout
| 2011-02-10 15:19
| Gourmet
![]() お正月のお雑煮から始まる、私のお雑煮モード。 お江戸の母上が冬の出勤前の私によくお雑煮を作ってくれたのを いつからか私も真似するように。 ![]() 寒くなる1月&2月の朝食には、体を温めてくれてぴったりなので 冷蔵庫の野菜を色々入れてお鍋いっぱいに作り、週に何度もお雑煮に。 鶏肉入りの時もあれば無い時も。 無い時はお出汁を濃いめにし、もみ海苔を散らすと良い香り。 お雑煮を食べると頭も朝から良く動く気がする。 心も温まり頑張ろうという気持ちになる。 消化が良くすぐにエネルギーになり、体はぽかぽかでしばらくは暖房 オフでもOKなので、エコにもなるかしら? 冬を乗り切る、私の元気の素&健康法! ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2011-01-28 14:24
| Gourmet
![]() 韓国帰りの友人と、新大久保デビューで新年会。 ハナキンの金曜日の夜、初めてコリアンタウンへ降り立つ。 1軒目は韓サランでサムギョプサル。 お店のお兄さんがお肉とキムチを並べ、焼き具合を見ながら裏返しカットも してくれる。私達は紙のエプロン姿で「待て」状態。 お肉と焼いたキムチを野菜に包んでパクッ!えごまの葉大好き! ![]() テーブルに置かれたマシーンはてっきり盛り上げ用の?おもちゃかと思ったら これでお兄さんを呼び出すのだそう。 用件によりボタンが違うらしいので、間違えないよう確認してから押す。 二人とも予想外に満腹で、二人して若干動揺気味... ![]() でも1軒で終るはずがなく、2件目の梁の家では海鮮チヂミ。 ネギネギネギ&タコで粉っぽくないタイプは私好み。 ここでもマッコリが進む。 ![]() そしてこちらのお店でも呼び出しマシーン。 まさかの2品でギブアップとは、一体どうしたことか?? スーパーが閉まってしまう!と慌てて飛び出し、この後は韓国食材屋さんで サムゲタンやえごまの葉のキムチ、カクテキ、お菓子を調達。 それにしても金曜日のJR沿線って凄いのね。 新宿駅でキョロキョロしていたらエルボーを食らうわ、人混みで身動き出来ず 両サイドからの強烈な押しに、クルクルとその場で回ってしまうわ。 そんな自分に吹き出したけれど、ラッシュ時に笑う人など誰もいません。 ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2011-01-24 15:15
| Gourmet
▲
by gri-and-sprout
| 2010-12-25 16:29
| Gourmet
![]() ある日の夜、お江戸より「ステーキ持って帰るから」コール。 その2時間後、 ![]() 旅の前のタイムリーなお土産。 その翌日、 ![]() さっぱり大根おろしとお醤油で、豪華なランチ。 ソウヨ、ワタシハ、オニクガスキナノヨ ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2010-12-03 08:48
| Gourmet
▲
by gri-and-sprout
| 2010-11-01 08:09
| Gourmet
![]() ベロベロに酔った人と合流し、海沿いの 一風堂 へ。 細麺よりも断然ちぢれ麺の方が好みだけれど、この「からか麺」は美味しく完食。 一緒に行った可愛い女子は夜のラーメンなんて地雷を踏むことなく、彼から 少し麺をもらうだけなのに、私は同伴者には少しもおすそ分けすることなく もやしと紅生姜もしっかりトッピングし、全て自分で平らげ、替え玉もいける なんて失言までしてしまった。これぞ20代にはない厚かましさ。 満腹で帰宅、30分後には就寝という絶対にやってはいけないコース一直線で 夜中に喉が渇くこともなくぐっすり眠り、朝からお腹ペコペコ。 胃もたれしていない!マイ胃袋に万歳! ■
[PR]
▲
by gri-and-sprout
| 2010-11-01 07:53
| Gourmet
|